今日は保育園に見学😄&買い物
昼は昼寝🤗
夜は旦那様と共同作業でこどもをお風呂に入れました。バスタブははじめて!うちのこどもはお風呂がスキっぽいのでいい子にしてはいっておりました。
眠すぎて昼寝してたらまた趣味の時間がなくなりました。けどまあ仕方ない…
みんなで治そう 乳腺炎
28日と29日は旦那様と保育園見学。
29日、母親にこどもを預けて
保育園見学の後、新しく出来たジムを見学、食事、市役所、赤ちゃん一時預かりやイベントやってる施設見学といろいろ見て回っていて、短時間だしいいだろうと搾乳器使わなかったら速攻でしこりができてました。
あとタイミングあわずその後も直母ができませんでした。
30日、起きたらちょっと体がだるかったんですがそのまま寝てたらさらに体調が悪くなり、ふしぶしの痛み&頭がくらくらする症状が強くなりました。風邪だと思いこどもと離れて寝てすごすつもりでしたが乳腺炎の症状をネットで調べたらドンピシャ😨熱も36.8℃あり、夜の産婦人科に連れて行ってもらいました。
軽い乳腺炎とのことで抗生剤をもらって帰りました。速攻寝たかったんですが、ベビーベッドの柵を上げる音でこどもが驚いて泣いてしまい「まじかよー」と思いながらあやしました。
あと、旦那様が病院の待ち時間に「おしゃぶり」を買ってきていました。つけてみたら最高に可愛かったです。
8月頭のこどもの風邪の入院以来、夜もよく寝るようになり、何時間も泣くということもいまのとこありませんが、困ったときに使っていきます😀
31日には熱は下がっていました😊
旦那様がミルク以外こどもの面倒を見てくれたので、引っ越してからずっとそのままだったパソコンを繋ぎました。自分のパソコンさわるのは切迫早産の入院以来なので4ヶ月ぶり!!こどもの写真をほんのちょっと明るくするのにフォトショップ使いましたがショートカットを忘れまくってしまっていて、復帰する前にひととおり触っておかないとなと思いました。
内祝いもやっと決めました。
あとAbemaでZガンダムの劇場版12やってたので見ました。
1日はこどもが寝ないので一緒にベッドで寝転がっていたら1時間くらいパンチ&ミルクはき攻撃をうけました。一回着替えてもまた吐いたので自分からミルク臭がします。
その後わたしの体の上で寝てて最高に可愛かったです😍
こどもとおさんぽ
子供のお口の近くに手を持っていってたらペロっとなめた😛カワイイか
おもちゃ
8月も、もう終わり
趣味に使う時間は相変わらずありませんが赤ちゃんとは楽しく生活しております。
最近この1週間くらいで
家族の顔をじっくり見てくれたり
よく笑うようになってとてもかわいいです。
泣き声に高い声が混じるようになりました。
退院してから、かなり便秘ぎみですが、旦那様が毎日のようにおしりをサラダ油つけた綿棒でつついてくれてます。
母親と、トイザらスに行っておもちゃを買いました。こんなにベビーおもちゃコーナーが広かったのかと感動してます。
まだ興味はないみたいです。
ベビージムが欲しいです。
旦那様はジムという単語が好きです。
母親が大量にもらっていてくれた新生児用(体重が5キロまで)がやっとなくなって、Sサイズのおむつにサイズアップしましたので最後の新生児おむつと記念写真撮りました。
仮面ライダージオウがもうちょっとで放送されますが、今日は5時からお世話していたので寝ます😑実家の録画のハードディスクは壊れっぱなしです😚
産後おでかけ
出産して1ヶ月
今日ははじめてこどもを母親にあずけて遠出😆
電車に乗るのは4ヶ月ぶり🚃
会社の人と合流して京セラドームへ👌
切迫早産の退院すぐの日に、オリックスのチケットをもらっていましたが、散々「すぐ出産で戻ってくると思う」と言われて行けなかったので悔しい思い出がありました。
ですので今回の機会はほんとに嬉しかったです。
会社の人とは私がドロップアウトしてから久しぶりに会いましたが元気そうで何よりでした。
試合は1対2でチケットを貰っていたソフトバンクホークスが勝ちました、全然ヒットがない試合でしたが、そのおかげで試合の最後のパフォーマンスまで見て帰ることが出来ました。
会社の人と仕事の話はあまりしませんでしたが、早く私も働きたいなと思いつつ、今ほぼ自分のことが出来ていないので予定より遠くなるかもと思う次第です。
趣味のひとつの同人はそもそもパソコンのセッティングがまだで、自転車🚲はよく10月の大会に申し込まなかったなーと思います。
まあちょいちょい体力を回復していきたいです
1ヶ月健診
入院でずれてしまいましたが1ヶ月健診行きました。
まず体重をはかりました。5キロをばっちり超えてました。
そのあと看護師さんのミルクの飲み具合チェック。
体重は順調だけど粉ミルクそんなに足さなくていいのでは?母乳増やしたほうが?というアドバイス
そのあと医師による私と赤ちゃんの診察
私のペナルティエリアは問題ないらしくお風呂に赤ちゃんと一緒にゴールしていいとのこと
赤ちゃんの診察も概ね問題なし、
1ヶ月健診とは思えないビッグサイズとのこと。いまのところ産院の今年のチャンピオンの座にいるようです😆
ミルクが増えてるのは湿疹による可能性が高いので保湿剤とステロイドのくすりが出ました。私にも張りやすくする薬がちょいでました。
早速その晩からこどもに薬を塗っていますがなんとなく夜寝ない問題が緩和されましたとさ
あと指をしゃぶるようになりました。
5日間の入院
書きっぱなしでアップできなかった…
結局こどもは8月の頭から風邪で5日間入院しました。
4泊のうち、うまく寝てくれたのは最初の日だけ。鼻水と点滴の部分の違和感で寝づらくずっと泣いてました。ちょっと参ったので3泊目は旦那様に代わってもらい家に帰りました。同人誌のイベントの申し込みしました。
1日目は3時にねてくれました。
病院のソファベッドが寝づらすぎて初めて添い寝したのですがなかなかよいです。
熱は38度台
2日目は私自身のお昼寝ができなかったのですが、こんなときに限ってこどもも昼寝せず、夜の10時から3時までミルク以外ずっと暴れて泣き続けました。看護師さんも来てくれるのですが「ちょっと様子を見ましょう」ばかりで私のプライバシーなくやり辛い😭
ちょっと泣き声が小さくなった数十分寝落ちしたのですが看護師さん再来で起き‥
3日目は夜通し泣き続け&看護師さん見に来まくりで寝れず、
朝に点滴のテープのかゆみで泣いてるということがわかりました。(早く気づいてくれー)
4日目は旦那様に代わってもらい
5日目はわすれまして、6日目に退院しました。おぼろげー